2025/02/08

寒中見学会。

ここ2,3年特に依頼が多い新築の賃貸マンションデザイン。 首都圏を中心に目立って件数が増加している。 中古物件の価格が長らく高止まりし、投資家さんが手を出さないでいる反面、 都市部の狭小や、入り組んだ …

2025/02/07

浅草にて。

浅草に竣工した大手不動産会社さまの集合住宅。 地元の老舗祭礼具メーカーさまとの協業ということで、 その祭礼具をパーツに用いたデザインを施した。 見学当日は内覧の日らしく、養生が残されあわただしい雰囲気 …

2025/02/02

Aldo Rossi。

出張のついで、見たかった建築を訪ねる。 門司港ホテル。 98年、アルドロッシの新しい作品は話題となっていた。 しかしバブルもとうに過ぎ去った日本に、未だ海外建築家の作品が… 当時は不思議に思ったもの。 …

2025/01/31

博多の直会。

博多でお世話になる不動産会社さま物件の竣工式。 流れでその後の直会(なおらい)へも列席。 最近ではめっきり姿を消した日本の慣習だが、 関係者で神事を執り行い、身を清めると同時に 図らずも竣工後の一切に …

2024/12/29

Graphic Design from West Germany。

建築やデザインンにかかわる誰もが知るところの、 バウハウスの革新性やその功績。 いまや機会に触れデザインの話題に現れるひとつのコンテンツ。 しかし敗戦後のドイツではバウハウスは姿を消し、 モダニズム思 …

2024/12/24

それは浄げ。

そこがかつてどのような敷地であったのか、あるいは風土、文化であったのか。 そして新しくそこにできる建築が、 周辺にどのような影響を与え、地域へどのように貢献できるのか。 またその建築は居住するものの生 …

2024/12/12

桂離宮的。

京都桂にデザインしたのは大手不動産デベさんの賃貸マンション。 この日は役員、ご担当者さんと竣工の見学会を。 西京極という立地から、ベタに桂離宮をデザインテーマとしているが、 仕上がりは良くまとまってい …

2024/12/04

渋谷的。

この街が日本のトレンド最先端。 渋谷がそういわれて等しい。 見るモノすべてがキラびやかで鮮やか。 交差するイルミネーションは眩しい。 ともすれば街の圧につぶされそうな人たちが、ビルに吸い込まれていく。 …

2024/12/03

菊名の逸品。

浜市菊名の竣工物件、 過去イチと云えるレベルの逸品。 ひな壇上の傾斜地でつながりあう複数の住戸棟、 画になる配棟はとてもヨーロッパ的で美しい。 たしか4年間に訪れた敷地はゴルフの練習場だった。 世に出 …

2024/07/09

戸塚の最新作品。

戸塚区の住宅街、 また一つ、新しい作品が竣工しました。 2年前、あまり建築費を意識する必要がなかった時代の画。 しかしこれだけ今建築費が高騰しては。。。。 新しい切り口で。